精海老
改訂年月
2013年4月19日
販売名、薬効名及びリスク区分
精海老 第3類医薬品
製品の特徴
精海老は,古くて確かな成分,牛黄の実績に,新しいビタミン学の考え方を合体させて生まれた製品です。
牛黄は「驚癇寒熱,熱盛狂痙を治し,邪を除き,鬼を逐う」として「神農本草経」にも記述されており,古来より今に至るまで珍重されております。
精海老は,この牛黄を基盤として,持続性ビタミンB2(リボフラビン酪酸エステル),吸収が良く,高い血中濃度が得られるビタミンB1誘導体(ビスベンチアミン),さらに,天然型ビタミンE(酢酸d-α-トコフェロール),ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩),ビタミンB12(シアノコバラミン)を配合し,のみ易く,また成分の安定性を損なわないために硬カプセル剤にいたしました。
使用上の注意
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
医師の治療を受けている人。
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:吐き気・嘔吐,食欲不振,胃部不快感,胃部膨満感
3.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
下痢
4.しばらく服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
効能又は効果
滋養強壮,虚弱体質,肉体疲労・病中病後・胃腸障害・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給
用法及び用量
次の量を,水又はぬるま湯で服用してください。
[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15歳以上):1カプセル:1回
15歳未満:服用しないでください
〈用法関連注意〉
用法・用量を厳守してください。
成分及び分量
1カプセル中 成分 分量
ゴオウ 20mg
ビスベンチアミン 25mg
リボフラビン酪酸エステル 20mg
ピリドキシン塩酸塩 30mg
シアノコバラミン 0.06mg
酢酸d-α-トコフェロール 10mg
添加物 バレイショデンプン,ヒドロキシプロピルセルロース,ステアリン酸マグネシウム,青色1号,赤色3号,黄色5号,ラウリル硫酸ナトリウム,ゼラチン
内容量及び価格
30カプセル ¥15,000(税別販売価格)
保管及び取り扱い上の注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。
(4)配置期限を過ぎた製品は服用しないでください。
消費者相談窓口
会社名:佐藤薬品工業株式会社
問い合わせ先:医薬情報室
電話:0744-28-0021
受付時間:9時~16時30分(土・日・祝日を除く)
製造販売業者等の氏名又は名称及び住所
佐藤薬品工業株式会社
奈良県橿原市観音寺町9番地の2